popメソッドを使うことで、リスト内の項目を削除することができます。
popメソッド

こんなようなリストがあるものとします。
#python
変数 = ["a","b","c"]
変数.pop()
print(変数)
作成したリストにpop()を付けて実行すると、

リスト最後尾の項目が削除されます。
#python
変数 = ["a","b","c"]
最後尾の変数 = 変数.pop()
print(最後尾の変数)
print(変数)
pop()を使った時に他の変数に同時に代入すると、

削除した項目が何かを取得することも可能です。
インデックスで削除する変数を指定
#python
変数 = ["a","b","c"]
最後尾の変数 = 変数.pop(1)
print(最後尾の変数)
print(変数)
リスト最後尾以外の項目を削除したい場合、popメソッドの引数に削除したい項目のインデックスを指定します。
インデックスは0から数えるので、1ならリスト内の2番目の項目となります。
インデックスは0から数えるので、1ならリスト内の2番目の項目となります。

実行結果です。

Python操作方法、関数・メソッドリファレンス
使用用途別にまとめたPythonリファレンスページです。
初期準備、基本概念
ダウンロード、インストール、起動
ShellとEditor、保存、実行
保存したPythonの起動
コメント、docstring、行またぎ
コメント、...
コメント