Excelエクセルで別のシートの一覧表をプルダウンリストとしてセルに表示する方法/データの入力規則(名前の貼り付け)の使い方

achievement IT

ひとつのシートに予めリストを作っておき、それを使ってプルダウンリストを作る方法のご紹介です。

スポンサーリンク

リストの作成

pullist1
まずはシートを作成し、参照用のリストを作成します。
pullist2
リストを選択したまま挿入タブ→テーブルをクリックします。
pullist3
テーブルに変換する範囲が選択された状態でOKをクリックします。
pullist4
範囲がテーブル化されたので、テーブル名を付けておきます。

リストに名前を付ける

pullist5
ひとつの項目配下の内容を全て選択した状態で、数式タブ→「名前の定義」をクリックします。
pullist6
=glist[リスト]
glistテーブル「リスト」項目にある内容)が参照範囲になっているので、名前をつけてOKをクリックすることでこの範囲の名前が定義されます。

プルダウンリストを作成する

pullist7
プルダウンリストを作成したいシートへ移動します。
pullist8
リストを適用したい範囲を選択し、データタブ→データの入力規則をクリックします。
pullist9
設定タブで入力値の種類を「リスト」に設定します。
pullist10
「元の値」をクリックし、F3をクリック(環境によってはFnF3)をクリックして「名前の貼り付け」画面を表示します。
pullist11
先ほど作った定義されたリストの名前を選択し、OKをクリックします。
pullist12
もう一度OKをクリックします。
pullist13
セルを選択すると、プルダウンを展開するための▼が表示されるようになりました。
pullist14
好きな候補をクリックすることで、セルに文字列が入力されます。

テーブル化しない方法(あるいはテーブル化すべき理由)

わかりやすいのでテーブル化してますが、テーブル化しないでも名前の定義は可能です。

pullist15
テーブル化せずに範囲選択→数式タブ名前の定義OKをクリックして、
pullist16
データタブデータの入力規則リスト元の値名前の貼り付け……と進みます。
pullist17
リストが適用されました。
pullist18
一応拡張性が少し異なり、リストの途中で追加する場合はどちらも問題ないですが、一番下にリスト項目を追加した場合、
pullist19
テーブルは拡張されますが、
pullist20
こちらは範囲が自動で延長されません。
ですので拡張する可能性があるのであれば、テーブルのほうがおすすめとはなります。
Excel(エクセル):プルダウンリスト
Excelのプルダウンリスト関連の操作、設定まとめです。 データの入力規則(リスト) データタブ→データの入力規則から、決まった選択肢を表示して入力させるプルダウンリストを作ることができます。 プルダウンリスト...

コメント