GPTs(自作ChatGPT)の使い方

iphone IT

2023年にChatGPTで自作の機能を盛り込んだGPTを自作できるGPTsが公開されました。これにより、ChatGPTは一種のプラットフォームとなり、今後は作ったGPTの販売なども旺盛に行われると思われます。

スポンサーリンク

とりあえず一本作ってみる

では始めていきます。まずGPTにアクセスし、
gpts1
画面左(PC)のExploreに入り、
gpts2
Create a GPTをクリックします。
gpts3
そうするとGPT Builderが立ち上がるので、チャットで作りたいソフトの要望を伝えていきます。
gpts4
こんな感じで伝えるとプレビューアプリが立ち上がり、ソフト名を提案してくれます(自分で名前を決めることもできます)。
ちなみに「日本語で回答して」と言うと受け答えが日本語になります。
gpts5
プレビューでは実際に動作を確認できますが、
gpts6
回文とかはまだ苦手のようです。とりあえず先に進めます。
gpts7
タイトル名が決まると、ロゴも自動で作って提案してくれるので、これもOKかどうか伝えます。
gpts8
あとは要求を伝えながらGPTの質問に答えていきます。作るGPTの口調はフォーマルかカジュアルかとか……
gpts10
質問の意図が分からない時の対応とかなどをすり合わせていきます。

公開時の名前の隠し方

gpts13
GPTができたら右上のUpdateから公開設定が指定できますが、ひとつ注意点として、他者に公開するとソフトと一緒に支払い情報に紐づいた名前、つまり本名が表示されます(画像は隠してる状態)。
gpts14
公開設定で名前を隠すにはここをクリックして、
gpts15
Builder Profileの中のNameをオフにするとよいようです。

成果物

gpts16
Updateが完了すると初期画面から直接作ったGPTにアクセスし、使用を開始できます。
あんまりちゃんと作れませんが、できたGPTがこちら。

再編集、削除

gpts17
作成したGPT内でEdit GPTすることで、再編集も可能です。
gpts18
また、Update左のボタンから削除することができます。

なお、個人情報などは漏洩リスクがあるので入力しない/させないほうが良いかと思います。

画像

gpts20
DALL-E3も使えるので、画像を付けるにはチャットで「画像も付けてください」と指定すれば普通に付けてくれます。

Configure

gpts21
Configureタブからはタイトルや自動で表示される質問項目の変更、
gpts22
知識(Knowledge)をファイル単位でアップデートなどが行えるようです。
紹介したアプリ、Webサービス、AI一覧
紹介したサービス等のまとめです。有料のサービスでも無料で試せることがほとんどなので、気になったものがあったらどうぞ。

コメント