「Webページの要素にマウスをホバーします」アクションで、ブラウザ上のUI要素にホバー時の挙動をさせる方法です。マウスカーソルが実際に移動するわけではないので注意。
マウスホバー時にプルダウンメニューが開くなど、主にホバーが導線上必須な場合に使うアクションとなります。
Webページの要素にマウスをホバー

Webページの要素にマウスをホバーしますは、アクションペインのブラウザー自動化から追加できます。

追加するとダイアログが表示されます。
Webブラウザーインスタンス

実行対象のブラウザを変数名で指定します。指定するには、あらかじめブラウザを立ち上げておく必要があります。
UI要素

ホバーさせるUI要素を指定します。
要素の追加についてはUI要素の記事をご参照ください。
要素の追加についてはUI要素の記事をご参照ください。

インスタンスとUI要素を指定して実行すると、

対象のブラウザが開き、図のようにUI要素が一瞬選黄色くなります。これがマウスをホバーさせたタイミングということになります。
エラー発生時

左下のエラー発生時をクリックして、

エラー発生時の処理を設定することができます。
「詳細」はホバーできなかった場合のみ指定できます。
「詳細」はホバーできなかった場合のみ指定できます。

Microsoft Power Automate Desktop(PAD)使い方まとめ
Power Automate Desktopの使い方を機能・分類別に参照できるまとめです。
コメント