IT Excelで基準値の倍数になる形で余った数字を切り捨てる方法/Floor関数の使い方 倍数関連だとCeiling関数というのもありますが、あちらは「倍数に切り上げ」つまり20を基準値として150を入力すれば160に「切り上げ」されます。20個単位のものが入った箱を注文する時などに便利だからです。 いっぽうFloor関数では... 2019.10.31 IT
IT Excelで稼働日数・営業日から発送日や締め切りを設定する方法/Workday関数の使い方 たとえば物販などをしているとして、何日に受注したなら何営業日に発送するなどの計算をしたいと考えた時、ネックとなるのが休日、土日、祝日などの存在です。これらの非稼働日を除外して、営業日単位で日数換算をできるようにしたのがWorkday関数です... 2019.10.22 IT
IT Illustrator(イラレ)でひとつのファイルの中にたくさんの編集画面を作る方法/アートボードツールの使い方 イラレでは、ひとつのファイルの中に複数の編集画面(アートボード)を配置することが可能です。例えば同じ画像の色違いや、多数のパターンをひとつのファイル内で配置したい場合、あるいは単純に複数のデザインを相互に見比べながら仕事したい場合など、色々... 2019.10.12 IT
IT Illustrator(イラレ)で、線幅を太くすると角が飛び出る問題の解決方法/ラウンド結合の使い方 イラレで線幅を太くしていくと、先端部の形状が尖って飛び出るように表示されることがあります。これを解決する方法についての記事です。 2019.10.08 IT
IT Illustrator(イラレ)で文字を曲げる方法/パス上文字ツールの使い方 こちらでは最初から曲線の上に文字を書くことができる、パス上文字ツールの使い方を解説しています。 2019.10.01 IT