IT Excel(エクセル)で文字を斜体にする方法・ショートカット/斜体ボタン・Ctrl+Iの使い方 文字を斜体=イタリックにするには、ボタン操作の他ショートカットを使う方法もあります。 2020.01.20 IT
IT Excel(エクセル)で文字に取り消し線を引くショートカット/Ctrl+5の使い方 Excel上で文字に取り消し線を引くショートカットのご紹介です。 Ctrl+5の使い方 取り消し線を引く Ctrl+5 数字の「5」です。テンキーは使えないのでご注意ください。 「訂正する文章」に取り消し線を引きたいと思い... 2020.01.18 IT
IT Excel(エクセル)で入力内容をキャンセルする・取り消す・やり直すショートカット/Ctrl+Z、Ctrl+Yの使い方 誤ってデータを消した場合や間違った場所にコピーしてしまった場合などは、上書き保存する前であれば手順を逆戻りさせることが可能です。 このショートカットは文章入力や画像作成など他のソフトでも使えるので、覚えておいて損はないというか、PCで作業... 2020.01.17 IT
IT Excel(エクセル)でスクロールした後入力中のセルまで戻るショートカット/Ctrl+BackSpaceの使い方 Excelの選択中のセルのことを「アクティブセル」と呼びますが、ショートカットでこのアクティブセルまで一気に戻ることができます。つまり選択範囲さえ変えなければ、シートの他の範囲を一度確認した後、作業中のセルまで一気に戻る……といった操作が可... 2020.01.16 IT
IT Excel(エクセル)で選択したセルに同じデータをまとめて入力するショートカット/Ctrl+Enterの使い方 ちょっとした小技として、Excelでは同じ内容を選択済みのセルにまとめて入力することが可能です。覚えておくと入力作業がいっそうはかどるかもしれません。 2020.01.15 IT
IT Excel(エクセル)で入力後、上、左、右にセル移動しながら確定する方法/Enter他キー操作ショートカット Excelで通常入力操作をした時は、通常Enterキーを押してセルをひとつ下に移動しながら確定します。しかし実は下だけでなく、上左右に移動しながら確定することも可能です。 2020.01.06 IT
IT Excel(エクセル)でセルに一行おきに色をつける方法/オートフィルオプションの使い方 既にデータを入力した表を後からデザイン変更したい場合、意外に手間がかかってしまうことがあります。そうした時に覚えておくと便利なのがオートフィルオプションで「書式のみ」を選択する方法です。 2020.01.03 IT
IT Excel(エクセル)で表の書式・デザイン・罫線だけをコピーする方法/形式を選択して貼り付けの使い方とショートカット 内容ではなく、内容を入れる表のフォーマット・デザイン部分などをコピーしたい場合の処方箋です。 2020.01.02 IT
IT ExcelVBA(マクロ)でセルを結合・結合解除する方法/Merge・UnMergeメソッドの使い方 VBAでセルを結合するにはMergeメソッド、結合を解除するにはUnMergeメソッドを用います。 2019.12.30 IT