IT Excel(エクセル)で重複するデータをまとめて削除する方法/重複の削除の使い方 Excelで重複するデータを削除したい場合、重複の削除を使用する方法がもっとも容易です。 重複の削除 重複する値を削除したい場合、 重複を削除したい列や範囲を選択し、 データタブ→重複の削除をクリックします。... 2021.05.24 IT
IT Excel(エクセル)のエラーの種類について Excelでは式や入力内容に何か問題・不備がある時、#DIV/0!とか#REF!とか謎の記号を表示してエラーであることを知らせてくれます。 これらのエラーがなぜ起きるのか、どういう意味なのかをまとめた記事がこちらとなります。より詳しく解決... 2021.05.23 IT
IT Excel(エクセル)で郵便番号を入力すると自動でハイフン(-)が入るようにする方法/書式設定(郵便番号)他の使い方 Excelで郵便番号を入力する際、数字を入れるだけで自動でハイフンが入るようにする方法です。 書式で対応できますが、一応他の方法も紹介しておきます。 書式設定(郵便番号) 郵便番号を入力したいセル/範囲で右クリックして、セルの... 2021.05.22 IT
IT Excel(エクセル):図形 Excelでは、図形という機能を使うことで四角形や丸、矢印などのオブジェクトをシート状に配置することができます。セルの形状を無視して配置できるので、フローチャートや装飾、注釈などアイデア次第でさまざまな用途に利用できます。 図形作成・操作... 2021.05.21 IT
IT ExcelVBA(マクロ)で表全体を選択・コピーする方法/CurrentRegionプロパティの使い方 Excelで「表」を選択したい場合、ショートカットではCtrl+Shift+:(Windows)ですが、マクロでこれと同じ挙動をするプロパティとしてCurrentRegionが用意されています。 なお、「表」とは空白セル/先頭(末尾)列・... 2021.05.20 IT
IT Excel(エクセル)で図や画像、写真、図形に枠線を設定する方法/図(図形)の枠線の使い方 Excelで挿入した図形や写真に枠線をつけるには、図を選択した状態で図の枠線を操作します。 2021.05.19 IT
IT Excel(エクセル):プルダウンリスト Excelのプルダウンリスト関連の操作、設定まとめです。 データの入力規則(リスト) データタブ→データの入力規則から、決まった選択肢を表示して入力させるプルダウンリストを作ることができます。 プルダウンリスト... 2021.05.18 IT
IT Excel(エクセル):条件付き書式 Excelの条件付き書式は、読んで字のごとく「特定の条件を満たした時にだけ指定した書式を適用する」機能です。また、セルの内容をより視覚的に表現する機能もいくつか用意されています。 書式には罫線、フォント、文字色、背景色などが含まれ、十分に... 2021.05.17 IT
IT Excel(エクセル)で特定の文字列を含む場合は書式を変更・強調する方法/条件付き書式(文字列)の使い方 条件付き書式を使い、特定の文字列がある場合だけセルの書式を変更する方法です。 条件付き書式(文字列)の使い方 これらのセルのうち、「あ」という文字が入力されているセルだけに書式を適用して、強調してみます。 条件付き書式... 2021.05.16 IT
IT Excel(エクセル)で指定した値より大きい・小さい場合だけ書式を変更する方法/条件付き書式の使い方 Excelの条件付き書式を指定すると、指定した値より「大きい」「小さい」場合だけセルの書式を変更する、といったことが簡単にできます。 指定の値より大きい こんな感じの表に対して、まずはある程度大きな点をとった人を強調してみます。... 2021.05.15 IT