Excel(エクセル)でブックを保存する方法/上書き保存と名前を付けて保存のちがい

coffee IT

ExcelではSpreadSheetなどとちがって自動で変更が保存されないので、基本手動でファイルを保存する必要があります。
逆に言うと保存しない限り行った変更は確定しないので、間違えてマクロでファイルを全消しとかした場合も一度ファイルを保存せずに閉じて再度開き直せば、前回保存した時の状態まで復元することが可能です。

スポンサーリンク

新しく作ったブックの保存

booksave1
「新規」などから(あるいは最初にExcelを立ち上げた時)新しく作られたファイルの保存方法についてです。
booksave2
新しく作られたファイルには「Book1」(すでにBook1が存在する場合はBook2~)という名前がデフォルトで付けられますが、これは仮名であり、正式に名前がまだ付いてない状態です。
booksave3
保存をする動線はいくつかありますが、簡単なのはフロッピーディスクのアイコンを押すか、Ctrl+Sを押す方法です。どちらか実行すると、
booksave4
名前を付けて保存の画面に繊維するので、
booksave6
ファイルを保存する場所をダブルクリックで指定します。場所を決めてなければとりあえずデスクトップ(PCを起動した時に表示される画面のこと)でOKです。
booksave7
ファイルの名前と種類を指定し、保存をクリックします。名前、種類はデフォルトでもOKです(マクロを使いたい場合は種類をxlsmにする必要があります)。
booksave8
指定した場所にファイルが作成されます。

上書き保存

booksave3
作成済みのファイルの場合、このアイコンおよびCtrl+S上書き保存を実行します。
booksave9
ファイルをクリックし、
booksave5
上書き保存をクリックした場合も同様です。
上書き保存では、新しくファイルを作らず、同じファイルを最新のデータに更新します。
名前を付けて保存では、別の名前のファイルを新たに作ります。同じ名前のファイルはふたつ作れません。

保存せずにファイルを閉じようとした場合

booksave10
内容に何か変更を加えた後、保存せずにファイルを閉じようとすると、変更を保存するかウィンドウで確認表示が出ます。
ここで保存をクリックした場合も上書き保存が実行されます。
やりたいことから方法を探すエクセル(Excel)操作・関数・VBA(マクロ)逆引きまとめ
逆引き(やりたいことから探す)Excel記事まとめ

コメント