同じ書式設定を何度も使用する場合、スタイルとして登録してしまうことができます。
スタイルの自作
「新しいセルのスタイル」の開き方
![excel スタイル 自作2](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/7faf9653c218da394372fe550513c4a8.jpg)
ホームタブ→スタイル右下のその他をクリックします。
![excel スタイル 自作3](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/5cbb229368e98838a50783cce6ad62ac-650x419.jpg)
スタイル一覧が表示されるので、新しいセルのスタイルをクリックします。
「新しいセルのスタイル」の書式設定
![excel スタイル 自作4](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/0e3bfb22c33a5cd65c9752501b7da21e.jpg)
スタイルダイアログが開いたら書式設定をクリックし、
![excel スタイル 自作5](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/18234923967b97fd21e29e2f0db856b5.jpg)
新しいスタイルに適用したい背景色や文字色、フォントや罫線などの書式を設定してOKを押し、
![excel スタイル 自作8](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/19d4b0ca45d226bd442d8cedf5b05b42.jpg)
好きな名前をつけてOKを押します。
新しいスタイルの適用
![excel スタイル 自作1](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/5118b6cded654f633ec27309ee769d16.jpg)
スタイルを適用したい範囲を選択します。
![excel スタイル 自作6](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/f874db34f7f4eb72b077fc83e6d60a65.jpg)
新しいスタイルはスタイルの一番上にあるので、クリックすれば選択範囲に適用されます。
![excel スタイル 自作7](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/10/0e8fef88623622255a7dbbb4952f67a2.jpg)
内容を変更・削除したい場合は、作ったスタイルの上で右クリックして該当項目をクリックします。
![](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2018/10/gui-2311261_1280.png)
やりたいことから方法を探すエクセル(Excel)操作・関数・VBA(マクロ)逆引きまとめ
逆引き(やりたいことから探す)Excel記事まとめ
コメント