Pythonでは、割り算の時に/の代わりに//を使うことで、小数点以下を切り捨てて計算することができます。
//の使い方

まずは変数に10と3を代入し、/を使って割り算をしてみます。

結果は図のようになります。
#python
a = 10
b = 3
print(a // 3)
今度は/を一本伸ばして、再度計算してみると、

小数点以下の数値が切り捨てられることが確認できます。

Python操作方法、関数・メソッドリファレンス
使用用途別にまとめたPythonリファレンスページです。
初期準備、基本概念
ダウンロード、インストール、起動
ShellとEditor、保存、実行
保存したPythonの起動
コメント、docstring、行またぎ
コメント、...
コメント