Hiddenプロパティを操作することで、行や列の非表示をマクロで行うことができます。非表示がTrue、再表示がFalseとなります。
成果物

行/列の非表示をVBAで実行します。
Hiddenプロパティの使い方

こういうのを隠します。

通常操作であれば、右クリック→非表示で選択した行・列を非表示にできますが、これをVBAで書きたいと思います。

Hiddenプロパティは行か列にしか使えないので、Range(“A1:A3”).Hidden = Trueだとエラーが出ます。

行であれば、Range(“A1:A3”).Rows.Hidden = TrueのようにRangeの後に指定します。

実行すると、行がみっつ隠されることが確認できます。

最後のブール値をFalseにすれば、

非表示の行・列を再表示することが可能です。

列を隠す場合は、Rowsの部分をColumnsに書き換えます。

実行結果です。

Excel(エクセル):表示、非表示
ここでいう表示/非表示とは、Excelで何かを隠す、それを再度表示する、または表示を切り替えるといった意味合いになります。数値を%で表示する、といった表示形式に関しては入力や書式の記事などで扱います。
セルの表示/非表示
セ...

Excel(エクセル):行、列
Excelの行、列関係操作、関数、VBAです。他のまとめとかぶる部分が多い場合はリンク貼ります。
行・列の選択
行・列の選択方法です。
テーブル内の行・列一括選択方法です。
VBA(マクロ)で列・...

関数・演算子・メソッド・プロパティ名から探すExcel/VBA(マクロ)使い方・組み合わせ方まとめ
こちらはExcelやメソッドの諸機能を、機能の名称から探せるまとめ記事です。
コメント