Excelで関数を使って数値が閾(しきい)値以上、未満を判定する方法/Gestep関数の使い方

jump IT

たとえば点数が80点以上なら真、79点以下なら偽、といった判定を行うことができます。

スポンサーリンク

Gestep関数の使い方

実際にはGestepで返されるのは「1」(True)か「0」(False)になるので、○とか×とか表示したい場合はひと手間加える必要があります。

閾値以上なら1、未満なら0を返す
=gestep(数値,判定基準)
gestep1
たとえばこんな感じの表を合否判定したいと思います。70点以上なら合格です。
gestep2
=gestep(A1,70)A170点以上なら1を返し、そうでなければ0を返す)と入力して下までオートフィルでコピーすると、70点以上の場合のみ1が付きました。
gestep3
隣のセルでIf関数を使って、合格したものだけ○を付けました。

true、falseではなく数字で返すので、数値を合計して合格者数などを求めたい場合にもそのまま合計するだけでカウントできます。

gestep4
=sum(B2:B8)B2~B8合計を求める)と入力して、合格した人数を求めた例。

gestep関数については以上です。

やりたいことから方法を探すエクセル(Excel)操作・関数・VBA(マクロ)逆引きまとめ
逆引き(やりたいことから探す)Excel記事まとめ
関数・演算子・メソッド・プロパティ名から探すExcel/VBA(マクロ)使い方・組み合わせ方まとめ
こちらはExcelやメソッドの諸機能を、機能の名称から探せるまとめ記事です。

コメント