一度作ったグラフの参照範囲を変える方法についてです。
グラフの参照範囲の変更
①ドラッグで変更
![グラフ 参照範囲変更1](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/09/6c7ba532658817c71c5b6eb5f6a66d25.png)
このグラフに9月分を追加することになりました(数値は適当です)。
![グラフ 参照範囲変更3](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/09/16ba5dd38f105220f350635cff34d77e.png)
方法①としては、グラフをクリックすると参照範囲の色が変わるので、数値部分の右下にカーソルを合わせ、
![グラフ 参照範囲変更2](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/09/5620670b9e6195690187555df92cb1f2.png)
右にドラッグして範囲を変更します。これで参照範囲が変更されます。
②データの選択から変更
![グラフ 参照範囲変更4](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/09/5fc9a5be603cd2e88336fc29a46a602d.png)
別の方法としては、グラフを選択→デザインタブのデータの選択をクリックし、
![グラフ 参照範囲変更5](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/09/6b500f95850dba9361140e3873c12a06.png)
グラフデータの範囲を直接書き換えるか、
![グラフ 参照範囲変更6](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2021/09/a5ee74bc99f7023935da9c002a8fa052-650x414.png)
右のボタンを押して参照する範囲を選択し、もう一度右のボタンを押してOKを押します。
![](https://sunagitsune.com/wp-content/uploads/2018/10/gui-2311261_1280.png)
やりたいことから方法を探すエクセル(Excel)操作・関数・VBA(マクロ)逆引きまとめ
逆引き(やりたいことから探す)Excel記事まとめ
コメント