Unity

スポンサーリンク
IT

Unityで自動的にアニメーションするオブジェクトを作る方法/Animationの使い方

Animation機能を使うと、オブジェクトをほっといても動くようにすることができます。 今回はAnimationで単純に自動でアニメするオブジェクトを作り、その速度を変更するところまで作ります。
IT

Unity2Dでクリックしたスプライトの色を変更する、カラーフィルターをかける方法/SpriteRenderer.colorの使い方

スプライトをクリックすると色を変更する、あるいはスプライト以外をクリックすると色が元に戻る、といった操作を、ここではSpriteRendererコンポーネントのcolorプロパティを変更して実装しています。 元の色に対してカラーフィルター...
IT

Unityでテキストを変更、加算する方法/textプロパティの使い方

これとIf文だけできればとりあえずアドベンチャーゲームっぽいものが作れる、「何かを押したらテキストが変化する」処理の作り方です。 要するにコンポーネントを取得して、イベントに合わせてそれに別の値を代入しています。画像の変更などでもやってる...
IT

Unityでシーン(Scene)を切り替える方法/SceneManager.LoadSceneの使い方

スクリプトを使ってシーンを切り替える方法です。複数のシーンがないと切り替えが行えないので、まだ新しいシーンを作っていない方はシーンの新規作成をしてからお読みください。
IT

Unityで新しいシーン(Scene)を作成し、保存する方法

シーン(Scene)とは、オブジェクトを配置したひとつの「画面」です。Unityでは複数のシーンを切り替えることによって、配置するオブジェクトなどをガラッと変更した別の画面を表示する(タイトル画面→ゲーム本編など)ことが可能です。ここではシ...
IT

Unityで作ったアプリをAndroid用にビルドする方法、ビルドエラーの対処

Unityで作ったゲームは、簡単な手順でWebGL、Android、iOSなどにビルドすることが可能です。ここではAndroid用にビルドする手順を解説します。
IT

Unityで画像(スプライト)をSpriteRendererにアクセスして変更する方法

Unity(2D)で、SpriteRendererから画像を変更するコードの書き方です。
IT

Unityで画面上に文字を表示し、大き過ぎるキャンバスをカメラに一致させる方法/テキスト(Text)の使い方

画面上にテキストを表示させる方法なんですが、キャンバスがデカ過ぎて初見時意外と困ったので、その対処法も書いておきます。
IT

Unityでマウスクリックされた時にイベントを起こす方法/OnMouseDownの使い方

OnMouseDownメソッド内に処理を書くことで、比較的単純な記述で「マウスでクリックしたときの処理」を実行することができます。
IT

Unityで作成したゲームをUnityroomで公開する方法

UnityroomはUnityで作った自分のゲームを公開したり、他の人が作成したゲームを遊ぶことができる投稿型ゲームプラットフォームサイトです。簡単な手順で誰でもアップロードができますし、利用も無料です。有料ゲームの販売はできません。