仮想通貨廻りのことをしようと思うといつの間にか結構色々なサービスを使うことになりますが、その中でも使用頻度が高いサイトのひつがCoin Market Capです。
ここではCoin Market Cap経由でトークンのアドレスを調べる方法について記述します。
Coin Market Cap
Coin Market Capにはこちらからアクセスできます。

少し下にスクロールするとおなじみのトークンが並んでいるので、そこから選んでもいいですし、

見当たらなければ検索窓から探します。たまに偽のトークンがあるので注意してください。
エクスプローラーで確認

目当てのトークンに移動したら、

エクスプローラーから外部サイトへ飛ぶことができます。この時etherscanやbscscan、solscanなど対応しているものが表示されるので、

調べたいチェーンのものに飛びます。bnbの場合bscscanでBSC、

etherscanでETHのアドレスを調べることができます。
Coin Market Capで確認

あったりなかったりするんですが、大体はこうしてアドレスが対応チェーンと一緒に置かれています。

狐マークをクリックでトークンをウォレットに追加=表示を許可できます。

対応チェーンが多い場合、Moreボタンがあることがあります。クリックすると対応チェーンがずらっと出てくるので、

このボタンをクリックでアドレスをコピーできます。トークン名をクリックすると(あれば)外部サイトへ飛びます。

仮想通貨・クリプト・Defi・Dex・投資等関連記事一覧
クリプト・投資・経済関連用語
2FA
AMA
ATH
CPI
Degen
FOMC
FOMO
FR
FUD
Gwei
IDO
IEO
LFG
P2P
WAGMI(WGMI)
wei
WP
アルトコイン
...
コメント