IT Unity2Dによる簡単な脱出ゲームの作成記録 適当に画面作ってたら勢いで全部作っちゃったので、おおざっぱにポイントをまとめておきます。WebGLで出力して、UnityRoomで公開してます。製作期間は倉庫番作った後に作ってるので、記事書きつつ三週間ぐらい? 全部解説するのは諦めました... 2021.08.26 IT
IT Unityで条件を満たす間処理を繰り返す方法/While文の使い方 Unity(C#)で繰り返し処理を行う方法はいくつかありますが、While文では指定した条件を満たす間処理を繰り返すことができます。 待機処理を使って、一定時間ラジオをゆらゆら揺らしてみようと思います。 2021.08.25 IT
IT Unityでスクリプトから音楽(BGM)、効果音(SE)を再生する、音を鳴らす方法/AudioSource.Play、PlayOneShotの使い方 Unityで音を鳴らす方法です。PlayはBGM向けで、同時に複数の音源の再生ができず、次の曲が始まると前の曲から差し替えられます。 2021.08.24 IT
IT Unityでマウスを離した時に処理を実行する方法/OnMouseUpの使い方 クリックをやめた時に処理を実行する、というイベントの実装方法です。 マウスを押したら処理1、離したら処理2を実行することで、疑似的に「押している間」処理をすることもできます。 2021.08.23 IT
IT Unityで箱の数字を合わせると箱が開くギミックの作り方/イベントトリガーの使い方 箱じゃなくてもいいんですが、脱出ゲームでよくある「箱の数字を合わせる」謎を実装する方法です。 2021.08.22 IT
IT Unityで条件分岐する方法/If、Switch文の使い方 他の言語でもおなじみ、条件分岐のIf、Switch文の使い方です。 成果物 If文やSwitch文を使い、条件を満たすと、同じ行動をとっても別の処理が返るようにします。 If文の使い方 if (条件) { 条件を満た... 2021.08.19 IT
IT Unity C#でコライダーを無効化、反応しないようにする方法/Collider.enabledの使い方 スクリプト経由でコライダーを触っても反応しないようにする(あるいは反応するようにする)方法です。削除に近い状態になります。 2021.08.18 IT
IT Unityでシーンを切り替えても変数を保持し続ける方法/Static変数の使い方 シーンを切り替えた際に、変数を破棄しないで次のシーンへ引き継ぐには、Static変数を用います。 2021.08.16 IT
IT Unityでシーン(Scene)切り替え時にオブジェクトを引き継ぐ、残す方法/DontDestroyOnLoadの使い方と欠点 シーンを切り替える際に、オブジェクト(など)を残すことができるDontDestroyOnLoadの使い方です。 2021.08.15 IT
IT Unity2Dでカメラがキャラクターを追尾するようにする方法/Camera.main.gameObject.transform.positionの使い方 カメラの位置や回転を操作する場合、Camera.main.gameObjectのPositionに対してVector3の値を代入する形となります。 ここでは「カメラがキャラクターを追ってくる」スクリプトを実装します。 2021.08.14 IT