VBA関数にもDate関数がありますが、これはExcelのDate関数とは別物です。
今日の日付を求めることができます。
今日の日付/Date関数(VBA)とDate関数(Excel)のちがい
今日の年月日を求める
Date
Date
シンプルにMsgBox Dateで実行してみましょう。
今日の日付が表示されます。これがVBAのDate関数です。
MsgBoxの場合表示形式はPC設定準拠で、セルに出力するとセルの表示形式に準拠します。
MsgBoxの場合表示形式はPC設定準拠で、セルに出力するとセルの表示形式に準拠します。
一方、ExcelのDate関数ではDate(引数1,2,3)と指定することにより、
1=年、2=月、3=日とした日付を作成することができます。
Excel関数ではToday関数がVBAのDate関数と同じ機能を持ちます。
年(Year)、月(Month)、Day(日)を求める
年、月、日を抽出する
Year(日付)
Month(日付)
Day(日付)
Year(日付)
Month(日付)
Day(日付)
日付にYear、Month、Day関数を噛ませることによって、年、月、日を抽出することが可能です。
出力形式はただの数値(Integerとして処理されたVariant型)なので、出力するセルの書式設定が日付だと変な日付になります。
出力形式はただの数値(Integerとして処理されたVariant型)なので、出力するセルの書式設定が日付だと変な日付になります。
Excel関数の場合も、それぞれYear、Month、Day関数にシリアル値を噛ませることで年、月、日を取りだすことができます。
今の時間/Time関数(VBA)とTime関数(Excel)のちがい
現在時間を求める
Time
Time
同様にVBAでTime関数を用いると、
現在時刻を求めることができます。
ExcelのTime関数ではDate関数同様、引数1,2,3から時、分、秒の時刻を作ることができる関数となり、機能が異なります。
Excel関数で現在時間を求めたい場合、たとえば=Time(Hour(Now()),Minute(Now()),Second(Now()))のようにすれば可能です。
時間(Hour)、分(Minute)、秒(Second)を求める
時、分、秒を抽出する
Hour(時刻)
Minute(時刻)
Second(時刻)
Hour(時刻)
Minute(時刻)
Second(時刻)
時刻にHour、Minute、Second関数を噛ませることによって、時、分、秒を抽出することが可能です。
Excel関数では上の=Time(Hour(Now())~をバラして、=hour(now())、=Minute(now())、=Second(now())と書けば現在の時、分、秒を求められます。
Excel関数では上の=Time(Hour(Now())~をバラして、=hour(now())、=Minute(now())、=Second(now())と書けば現在の時、分、秒を求められます。
現在日時/Now関数(VBA)とNow関数(Excel)
現在日時を求める
Now
Now
今度はMsgBox NowとVBEで入力してみます。
Now関数を用いると今日の日付、時間をまとめて取得することができます。
これはExcelのNow関数でも同じ結果となります。
時間系関数は参照のみ(書き込み不可)
時間系の関数は参照専用で、パソコンの時刻設定そのものを変更することはできません。
Excel(エクセル):日付、時間、曜日、シリアル値
Excelの時間関連操作、設定、関数などまとめです。
セルの表示設定、関数
基本
日付をセルに入力したい場合、m/dあるいはm-dの形式で入力すれば、
自動で入力した年のその日付になります。年号も指定したい場合は、y...
関数・演算子・メソッド・プロパティ名から探すExcel/VBA(マクロ)使い方・組み合わせ方まとめ
こちらはExcelやメソッドの諸機能を、機能の名称から探せるまとめ記事です。
コメント