Excel(エクセル)で文字列の右・左から何文字か・何番目の文字を抜き出す方法/Left・Right関数の使い方

IT

Excelで文字列を入力後、左から/右からn文字文の文字を抜き出すLeft/Right関数のご紹介です。合わせると「右から3番目の文字だけ抜き出す」とかもできます。

スポンサーリンク

Left・Right関数の使い方

文字列の左から指定した数の文字を抜き出す
Left(対象、抜き出す数)

文字列の右から指定した数の文字を抜き出す
Right(対象、抜き出す数)

この文字列の右/左から何文字か、文字を抜いてみます。
文字を抜き出すには、まず対象を指定します。まずは右からの場合、=Right(A1のようにしてA1を対象として指定し……。
次に,を挟んで何文字抜き出すかを指定して、=Right(A1,3)のようにしてEnterを押します。
すると指定した対象の右から指定した文字数が抜き出されます。
用途上普通はセル等に対して行いますが、対象は文字列を直接指定してもよく、たとえば=Right(“抜き出す文字列”,3)のようになります。
同様に左から抜き出したい場合、=Left(A1,6)のようになります。
対象の左から指定した文字数を抜き出すことができました。

「関数の挿入」から行う場合

結果を表示したいセルを選択した状態で、「関数の挿入」ボタンをクリックします。
ダイアログが開くので、「関数の分類」文字列操作を指定します。
LeftまたはRightをクリックし、OKを押します。
「文字列」(対象)と「文字数」をそれぞれ入力します。
または右のボタンをクリックし、参照対象のセルをクリックして、もう一度同じボタンを押しても文字列・文字数の指定が可能です。
OKを押すと、関数が作成されます。

左/右からn番目の文字を抜き出す方法

左から3番目の文字を抜き出したいとします。まずは=Left(A1,3)のようにして左から3文字を抜き出し、これをB1セルに表示しておきます。
このB1セルの右から1文字を抜き出せば、すなわち左から3文字目となります。C1セルで=Right(B1,1)を実行します。
実行結果はこのようになります。
B1セル
=Left(A1,3)

C1セル
=Right(B1,1)

→C1セルに合算してB1セルは削除
=Right(Left(A1,3),1)
=Right(B1,1)のB1というのはLeft(A1,3)のことなので、B1セルから式をコピペして=Right(B1,1)のB1部分に貼り付けます。
=Right(Left(A1,3),1)という式が出来上がります。
これで単体で文字列の左から3文字目を抜き出す関数の出来上がりです。
もし右から3番目ならLeftとRightを逆にして、=Left(Right(A1,3),1)のようになります。

もし文字の途中から抜き出したい場合、Mid関数の記事をご参照ください。

Left・Right関数応用編

比較的需要が高いのは、「特定の文字列から左右を抜き出す」ケースです。その場合また別の関数と組み合わせる形となります。併せてご参照ください。

Excelで特定の文字・記号より左の(頭の)文字列だけを抽出する方法/Find・Left関数の組み合わせ方
定番の組み合わせで、たとえば文中の空白より左の文字列だけを取り出す、といった使い方ができます。
Excelで住所から都道府県だけ抜き出す方法/If、Left、Mid関数の組み合わせ方
都道府県は47あり、「都」「道」「府」「県」と末尾も異なるので、住所から自動で○○県だけを抜き出すのはなかなか難しい……と思いきや、意外とシンプルな方法で解決できるようです。

Left・Right関数については以上です。

Excel(エクセル):抽出、抜き出し
Excelであるデータ内から特定のデータを「抜き出す」「抽出する」操作、のまとめです。 値の抽出 Value関数を使うと、日付や金額などから書式を抜き、標準形式の値だけを抽出することができます。 文字列の抽出 ...
Excel(エクセル):住所、郵便番号
Excelをデータベースとして使う場合に使用頻度の高い、住所に関する操作、設定、便利技まとめです。 住所・郵便番号の入力 郵便番号から住所、住所から郵便番号を入力する方法です。 7桁の数字を入力すると、自動的に...
関数・演算子・メソッド・プロパティ名から探すExcel/VBA(マクロ)使い方・組み合わせ方まとめ
こちらはExcelやメソッドの諸機能を、機能の名称から探せるまとめ記事です。

コメント

モバイルバージョンを終了