Excel(エクセル)で開始日と終了日の間の日数を日・月・年で求める方法/Datedif関数の使い方

rocket-launch IT

Datedif関数は、日付と日付の間の日数をさまざまな単位で求める専用の関数です。
2007以降のExcelで使用可能です。

スポンサーリンク

Datedif関数の使い方

開始日と終了日の間の期間を求める
Datedif(開始日,終了日,単位)
※単位は”D”、”M”、”Y”、”YD”、”YM”、”MD”のいずれか
※終了日は開始日より未来である必要がある
この表の開始日と終了日の「間の日数」を求めます。
ひとつの方法としては、終了日-開始日(この場合=B2-A2)で引き算してしまう、というものがあります。シンプルなのでよく使われる方法です。
結果も正しいものが返ります。
これをDatedif関数で書くと、=Datedif(A2,B2,“D”)となります。A2が開始日、B2が終了日、”D”が「間に何日あるか」を意味する単位、つまりDayです。
正しい結果が返ることを確認します。
下まで伸ばすと、それぞれこのような結果となります。
Datedif関数の強みは、この「単位」を色々と変更できる点にあります。
単位を“M”にすると、開始日と終了日の間が何カ月あるかが切り捨てで表示されます。
“Y”の場合、開始日と終了日の間が何年あるかが切り捨てで求められます。
“YD”の場合、年単位は切り捨てられ、日付のみで考えた時に間に何日あるかが求められます。
1日でも366日でも結果は1となります。
“YM”の場合、年単位は切り捨てられ、月単位のみで考えた時に間に何カ月あるかが求められます。
1か月でも13カ月でも結果は1となります。
最後に“MD”ですが、年、月は切り捨てされ、日だけで考えた時に間に何日あるかが求められます。
開始日の日が終了日の日より数値が高い場合、翌月の終了日まで何日かが表示されます。

具体的な使用例

予定日までのカウントダウン日数を別々に表示する場合は、年に「Y」月に「YM」日に「MD」を指定するとちゃんと動きます。
年齢をn歳nか月表示する場合は、単位を「Y」「YM」にしてくっつけます。
Excel(エクセル):日付、時間、曜日、シリアル値
Excelの時間関連操作、設定、関数などまとめです。 セルの表示設定、関数 基本 日付をセルに入力したい場合、m/dあるいはm-dの形式で入力すれば、 自動で入力した年のその日付になります。年号も指定したい場合は、y...
Excel(エクセル):数える、カウント
Excelで個数を数える、カウントする方法まとめです。 セルの数を数える 範囲内の数字の入ったセルの個数、データの入ったセルの個数を数えるには、それぞれCount関数、CountA関数を使います。 空白セルの個...
関数・演算子・メソッド・プロパティ名から探すExcel/VBA(マクロ)使い方・組み合わせ方まとめ
こちらはExcelやメソッドの諸機能を、機能の名称から探せるまとめ記事です。

コメント

モバイルバージョンを終了